top of page

転倒を回避するには

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

さて、先々回に書きました転倒の続きになります。

転んだときには、通常は顔や頭より、とっさに先に手をつきます。

「手が上手くつけない」ことは、大きな問題ではありますが、

今回は『何もないところで転んでしまうこと』を考えてみたいと思います。

なぜ転んでしまうのか、その際に何が足らなかったのかを探ってみましょう。

転びそうになった時・・・

「足が一歩出ない」、「踏ん張れない」、「バランスがとれない」

といった『身体を支えきれない』下半身に課題はなかったでしょうか。

実際に、お子さまにこんなことはありませんか?

●しゃがめない(踵が浮いたり、後ろに倒れて“しりもち”をついてしまう)

●片足立ちになるとふらついてしまう

●前屈ができない

●まっすぐ走れない

●スキップができない

その“原因”は、どこにあるでしょうか?

◎しゃがめない…⇒ 足首周辺の筋肉が硬い

◎片足立ちが苦手…⇒ 平衡感覚が乏しい

◎前屈ができない…⇒ 腿裏、ふくらはぎ周辺の筋肉が硬い

◎まっすぐに走れない…⇒ 平衡感覚が乏しい、身体の筋力に左右差がある

◎スキップができない…⇒ リズム感が乏しい

そして、ほぼ全てに関係していることに、

『体幹の筋力の低下』、『足底(※足の裏)の機能の低下』があります。

では、解決は・・・

早期のトレーニングで改善できます。

アレグランでは、これらの課題改善に向けて、具体的に、積極的に取り組んでいます。

その実例を、ブログ“アレグラン日記”にも取り上げておりますので、ぜひご確認ください!

[◇下のタイトルをクリックしていただきますと、該当の記事にジャンプします]

↓↓↓

転倒間際(倒れる直前)も重要ですが、『倒れないようにすること』も大切ですね。

最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
bottom of page